- yoshiaki tokuda
工場の油煙対策
こんにちは 工場の油煙対策について
色々書いて聞いましたが
昨日、お客様と打ち合わせ時に ハッとしたことがありました
・・・何かと言いますと
提案する側の私達よりもお客様の目指しているところの方が
はるかに高い意識でした!!!
1 働き手のかたの満足度をあげたい
2 設備を大切にしてもらえる環境をつくりたい
3 工場内を静かにしたい
どれも無理難題に聞こえてしまう自分に反省しかありませんでしたが
知恵と工夫でなんとかなる
そうなんです
やってやれないことはない!やらねばやれるはずがない!
ということで
今回以上の宿題を頂いて、やる気に満ちているところであります
音→ok
空気環境→ok
メンテナンス→どうする?
機器のメンテナンスを減らして、機器を見えないところへ置きたい
ダクト距離と機器の能力を加味しても、さあ!どうする?
単純に中継ファン入れるだけでは
メンテナンス性は改善されません
前段階で美しく処理して、遠く離れた機器で処理し、排気で外に漏れないダクト設計
案の大枠は出来上がりましたが、今回の工事のようにじっくり考え実行しようとの
お話も頂きましたので、続けて載せていきたいと思います
尚 ダクト屋さんが御提案する環境改善について
御質問・問い合わせは
duct@ozekisetsubi.com 担当 徳田 宛てへ よろしくお願いします